都内・横浜で『不動産・相続』でお困りなら山村法律事務所へ
  1. トップ
  2. コラム
  3. 『かぼちゃの馬車』騒動 1 ~サブリース契約の落とし穴~

『かぼちゃの馬車』騒動 1 ~サブリース契約の落とし穴~

 2018年春頃、「かぼちゃの馬車」というブランドで女性専用のシェアハウスをサブリースしていた不動産業者の経営状態が悪化し、オーナーへの賃料の支払いが中止した、とニュースになっていました。

 
 サブリースというのは、たとえば空き地などに、

 ①不動産業者が、土地オーナーから10部屋のマンションを建ててもらって、

 ②不動産業者が20年間、10部屋の全てを借りて、

 ③その部屋を実際に住む人に又貸しする…、という契約を指すことが多いです。

 
 オーナーは、20年間、不動産業者から固定で賃料をもらえるので、空室リスクや、賃料不払いに悩まなくて良いという、メリットがあります。

 不動産業者のほうは、

 ⑴建物を建築してもらうところで利益を上げて、

 ⑵20年間10部屋を借りて賃貸管理するほうは、サービス的な意味合い部分が大きい、

 というのが、一般的なサブリース契約の収益構造です。

 
 オーナー側からすると、業者が必ず固定賃料で借りてくれるので、「素人でも安心して賃貸経営できる…」、というのが一般的な触れ込みですが、その借りてくれる業者の経営が傾くと、契約内容がどうであろうが、実際払ってもらえない、というデメリットがあります。


 正確には、「そのサブリースの不動産業者が倒産しない『限り』、20年安心して賃料がもらえる」ということなんです。

 
 『かぼちゃの馬車』騒動は、まさにこのサブリース業者の経営が傾いてしまって、オーナーが困った事態に…、悪ければ破産に…、ということで、問題になっていました。


 「詐欺だ!」なんていう声もあったりしますが、契約自体はおかしいものではないですし、実際にサブリース契約自体は、昔から行われています。

 
 弁護士が言うのもなんですが、「契約が、常に守られるわけじゃない」というのを、教訓にしたほうが良いニュースだと思いました。


【文責 弁護士 山村暢彦】

上部へスクロール